学校からのお知らせ

【2023年04月11日】新任式・始業式

img_3893.jpg img_3895.jpg img_3900.jpg p1010558.jpg p1010559.jpg dsc06856.jpg 
4月6日 いよいよ令和5年度がスタートしました。はじめに新しく着任した先生方の紹介をする新任式、続いて2,3年生が参加する始業式を行いました。新任式の歓迎の言葉や始業式の中での新年度の抱負で話してくれた生徒代表のみなさんが立派な姿を見せてくれました。始業式の最後に先生方の担任発表、式終了後に明日の入学式の準備をして、最後に新しい学級の発表がありました。

【2023年03月14日】1年授業参観 2年進路学習会が行われました

dscn3246.jpg dscn3251.jpg dscn3253.jpg dscn3255.jpg dscn3256.jpg dscn3261.jpg 
1年生は授業参観 2年生は進路学習会が行われました。また、各学年ごと学年PTA総会を開き今年度の成果と課題、来年度の行事についての説明が行われました。

【2023年03月12日】第76回卒業証書授与式が行われました

p1130865.jpg p1140086.jpg p1140224.jpg p1140310.jpg img_8351.jpg img_8402.jpg 
3月9日(木)穏やかな春の日差しの中で第76回卒業証書授与式が行われました。感染対策をする中で実施された式では、卒業生一人一人に卒業証書が手渡されました。また今年度は在校生からの合唱の贈り物を卒業生に届けることもできました。式後に行われた各学級での最後の学活では、担任の先生と卒業生が互いの気持ちを伝えあい最後の集合写真を撮ったりしました。

【2023年03月06日】3年生による愛校作業

img_3858.jpg img_3859.jpg img_3862.jpg 
先週公立高校の後期検査が終わり、3年生のほとんどの受検が終りました。3/9の卒業式まであとわずかとなり、今日の5時間目は受検が終った3年生による愛校作業が行われました。楽しそうに話しながらもしっかりと手を動かしてとてもきれいにしてくれました。

【2023年03月06日】野球場の改修作業が行われています

img_3856.jpg img_3855.jpg 
今日からしばらくの間野球場の改修作業が行われます。今回の改修では野球場(主にダイアモンド内)で、雨等によって削られ高低差ができてしまったところを水平にします。数日間少し不便ですが改修後が楽しみです。

【2023年03月01日】横断幕を寄贈していただきました

dscn3165.jpg dscn3171.jpg 
青少年育成昭和町民会議様より押原中学校に横断幕を寄贈していただきました。横断幕の絵は2年生の小菅生楽さんの作品、書かれている標語は1年生の齊藤颯良さんの作品です。寄贈していただいた横断幕は正門横のフェンスに掲げられています。

【2023年02月27日】全国学力学習状況調査の事前検証が行われました

img_3846.jpg dscn3152.jpg img_3850.jpg 
令和5年度に予定されている全国学力学習状況調査の事前検証が行われました。令和5年度の全国学力学習状況調査の英語では「話すこと」の調査を一人一台端末を使いオンラインで行うことになっています。その準備として2年生全員が実際にオンラインで問題に取り組むことを経験しました。

【2023年02月18日】第3回学校運営協議会が行われました

dscn3126.jpg dscn3127.jpg dscn3129.jpg 
2月15日(水)に第3回学校運営協議会が行われました。地域の代表である協議会委員の皆様や教育委員会、校長等でコミュニティースクールとしての1年間の活動や今年度の学校評価についての報告、令和5年度の学校経営方針についての提案承認などが行われました。

【2023年02月16日】パンジーをいただきました

img_6360.jpg img_6363.jpg 
2月初旬に町内にあるみらいファーム様よりパンジーをいただきました。大雪の影響でしばらく植えることができませんでしたが、2/15に無事できました。
新設された自転車と校舎の間の花壇に菜の花と並ぶように植えました。もう少し暖かくなるとたくさんの花を咲かせてくれると思います。

【2023年02月11日】雪の様子

img_3827.jpg img_3826.jpg 
2月10日(金)は朝から降り続いた雪の影響で、授業を5校時までで切り上げ生徒が下校しました。この日に予定されていた押原小学校6年生への出前授業も延期となりました。一夜明けて雪の状況は写真のような様子です。校舎周辺については昨日のうちに校長先生をはじめ多くの先生や町内業者の方が除雪作業をしてくださり通路が確保されていますがグラウンドは一面雪に埋まった状態です。

【2023年02月11日】西条小学校への出前授業が行われました

img_5760.jpg img_5800.jpg img_5774.jpg img_5775.jpg img_5785.jpg img_5795.jpg 
2月9日(木)に西条小学校6年生を対象に中学校教員による出前授業が行われました。数学・理科・技術科の教員が出向き、中学校ではどのような内容をどのような方法で授業が行われているのかを実際に体験してもらいました。これまでは新入生説明会の際に中学生の授業の様子を見学するスタイルでしたが、今年度から小学生に中学校の授業を体験してもらうスタイルに変更しました。今後も小中連携を進めていきます。

【2023年02月09日】南甲府警察署より感謝状をいただきました。

img_3813.jpg img_3820.jpg img_3821.jpg 
2月6日(月)に南甲府警察署の瀬戸署長から感謝状をいただきました。授与式には柴校長と生徒会本部役員が学校代表として参加いたしました。押原中学校では今年度自転車安全利用推進校として交通安全に取り組んできました。感謝状という形でその取り組みを評価していただけてうれしいです。

【2023年02月04日】新入生説明会が実施されました

dsc05651.jpg dsc05657.jpg dsc05663.jpg dsc05665.jpg dsc05676.jpg 生徒会の紹介.jpg 生徒会の紹介2.jpg 生徒会の紹介3.jpg 
2月3日(金)の午後、押原中体育館(地域交流センター)で令和5年度入学予定者203名とその保護者を対象に入学説明会が実施されました。今年度は親子で説明会に参加していただく方法で実施しました。
説明会では中学1年生による学年合唱の披露や生徒会本部による学校生活の紹介なども行われました。また、説明会終了後は部活動見学の時間を設定して活動の様子を親子で見学していただくこともできました。

【2023年02月02日】スキー教室の様子

3ced8b6f-a94e-4109-8b0b-a7edb903fcb0.jpeg f1f6b37d-ac42-4aff-b8cb-f7da0d17cf05.jpeg f6997c13-99cc-4113-9d83-869c3fbc5db2.jpeg bb5c310a-5fb6-415f-be49-35c80fa3e325.jpeg a83f71e4-cf51-48fd-8201-f2c4f906b150.jpeg 6872d9a1-4abe-4845-a796-bebb723a79f8.jpeg 
楽しかったスキー教室もそろそろ終わりです。用具の返却や着替えを済ませて閉校式をしました。

【2023年02月02日】スキー教室の様子4

f0548862-f4e4-4745-88e4-ad3b8516ef11.jpeg 97c4da5d-9e3e-41dc-b7a6-ae0766b549cf.jpeg 39b1889a-0884-47d4-9744-572ca973b466.jpeg 610a3d33-6e5f-4bdc-a763-a2eb57bc7e2a.jpeg 191bd946-36f8-485d-8fe9-7bfb8a05896a.jpeg c946b992-4079-45f7-bd3b-69a94fc0e894.jpeg bc32334a-6fdf-44ec-b28c-fe1f1589a457.jpeg 792cb9a1-647e-413f-bbde-a71ed582881e.jpeg 
午後のレッスンの様子です。リフトを利用して長い距離を滑るグループが増えてきました。

【2023年02月02日】スキー教室午前中の様子パート2

10bd6d1a-af10-42bc-b06e-0471e46a5d26.jpeg 9df6ecf8-5e5d-4e49-81bd-f6a23d90e627.jpeg 6d0118f7-a04c-4b98-8b7b-d860d7d5191a.jpeg 2a97de1b-a22c-484f-9f02-443c7d792435.jpeg f5929239-9f95-4e11-b574-2f5258b5a90d.jpeg 9d3d8700-2f39-451a-9fe4-c0581668a72a.jpeg 2bc4edd4-70e4-4d4a-9202-9800e3a02365.jpeg 15a2d711-edf4-4bf1-ba2e-fd58a4e19e2a.jpeg 
先程に続き午前中の様子です。ちなみにお昼はカレーです。

【2023年02月02日】スキー教室午前中の様子

8872b48b-3954-40e5-89fc-8d1a96f004f4.jpeg bf6d3888-a66a-410f-88ce-c0e66e41acbf.jpeg e9a14664-7f1b-43e1-acc5-7fdefad813fa.jpeg 7c84d86c-9712-4855-9d28-20b525aa672e.jpeg 9037a23f-67cb-4db6-9f22-255e50cdd39a.jpeg 48547ad2-cdac-4643-89ef-629e65a4406e.jpeg ec0b17df-8bfa-4eec-8a03-ce18bdb9a11a.jpeg 880fba7a-03e4-4a9f-a470-1ec6e7a69f32.jpeg 
午前中のレッスンの様子です。昼食は前半後半の2グループに分かれてとります。前半グループが只今昼食中です。

【2023年02月02日】スキー教室午前中のレッスンが始まります

6c97020e-645e-4200-a881-4f96c6cc9ce3.jpeg 44814d11-50fc-4213-9e4d-f77a6fd3f63f.jpeg e60abc2b-8cdc-4490-ba52-c92a06326972.jpeg faffc314-b369-43ba-bba9-a4a8dd27a17e.jpeg 377912b6-a299-4f67-94e5-5a0d06b53a07.jpeg da22166c-9d1b-45ec-a787-6754b7334fc7.jpeg d4422a10-6546-4299-bd5d-4bb5e50d13eb.jpeg d7cb9eb4-0103-48ca-8904-50668b7129e3.jpeg 
サンメドウズスキー場に到着。風もほとんどない良い天気です。着替えを済ませて開校式を行い、いよいよレッスンの開始です。

【2023年02月02日】2年生のスキー教室が実施!

bc076d6c-c13a-41c4-8a48-244591937d28.jpeg d0cad444-d619-4934-9c57-c2b21d8b5696.jpeg 7e80726c-38e2-42e1-aee1-d83d29936937.jpeg e34fcbb2-5549-4c57-b30b-8ba9a57d8666.jpeg 75e739ac-a14c-43dd-993e-7d2943187145.jpeg 88178532-5bed-480d-af06-665e274cb313.jpeg 
今年度はコロナ感染症に対応しながらスキー教室を実施することができました。日帰りでの実施です。朝早い集合時刻でしたが生徒たちはしっかりと元気に出発式をしてバスに乗りました。

【2023年01月30日】1月24日 生徒会役員任命式、引継式

[img_0231.jpg]
img_0241.jpg img_5708.jpg 
校長先生より当選した生徒会長、副会長に任命書が手渡されました。また、生徒会長から生徒会本部役員(局長、議長、書記、事務局員)10名に任命書が渡されました。そして現本部役員から、新生徒会本部役員14名にバトンが渡されました。これからの活躍に期待しています。