学校からのお知らせ

【2023年05月16日】1年宿泊学習1日目午後

img_3193.jpeg img_3192.jpeg img_3191.jpeg img_3190.jpeg img_3189.jpeg img_3188.jpeg 
入笠山登山の様子です

【2023年05月16日】1年生 宿泊学習 1日目午前

img_3181.jpeg img_3176.jpeg img_3180.jpeg img_3179.jpeg img_3178.jpeg img_3177.jpeg 
富士見パノラマスキー場から、ゴンドラに乗り入笠山登山をしました。晴天に恵まれ、景色が最高です。

【2023年05月16日】1年生、宿泊学習に出発しました

img_0232.jpg img_0233.jpg img_0234.jpg img_0235.jpg img_0236.jpg img_0237.jpg img_0240.jpg 
5月16日(火)、1年生の宿泊学習が始まりました。
青く晴れ渡った空の下、出発式を行い、元気に宿泊学習に出かけていきました。
1泊2日の予定で、八ヶ岳方面へ出かけてきます。

【2023年05月15日】自転車安全運転利用推進校委嘱交付式

1.jpg 2.jpg 3.jpg 4.jpg 5.jpg 6.jpg 7.jpg 8.jpg 
5月15日(月)、自転車安全運転利用推進校委嘱交付式が行われました。これは、自転車の安全運転に関して、生徒の皆さんに、より意識を高めてもらうために警察から委嘱されたものです。これからも、自転車の安全運転に心がけてもらいたいです。

【2023年05月15日】ありがとうございます

img_4036.jpg 
 本日学校に1通の封筒が届きました。中身は1枚の便箋と押原中生徒の名札でした。手紙から送り主のお人柄が伝わりとてもあたたかい気持ちになりました。押原中学校の生徒はこうしたあたたかい地域の方に見守られている、支えられているということを胸に学校教育を進めていきたいと思います。
 届けていただいた名札は持ち主の生徒のもとに戻すことができました。ありがとうございました。

【2023年05月11日】生徒総会議案書検討がありました

img_0189.jpg img_0192.jpg img_0193.jpg img_0194.jpg img_0195.jpg img_0196.jpg img_0200.jpg img_0203.jpg 
5月22日(月)に行われる予定の生徒総会に向けて、各クラスで議案書の検討が行われました。
Chromebookを利用し、班で話し合いをしたり、学級でまとめたり、生徒が中心となり意欲的に話し合いが行われていました。

【2023年05月09日】耳鼻科検診がありました

img_0092.jpg img_0095.jpg img_0096.jpg img_0097.jpg 
5月9日(火)、耳鼻科検診が行われました。
1年生が、静かに廊下に並び、検診を受けていました。

【2023年05月08日】認証式が行われました

img_0084.jpg img_0085.jpg img_0086.jpg img_0087.jpg img_0088.jpg img_0089.jpg img_0090.jpg img_0091.jpg 
5月8日(月)、学級役員の認証式が行われました。
名前を呼ばれると、大きな声で返事をしていました。
学級の、学年の中心となり活躍してもらいたいです。

【2023年05月02日】PTA総会・学年部会が行われました

img_0068.jpg img_0073.jpg img_0076.jpg img_0078.jpg img_0081.jpg img_0083.jpg img_0079.jpg img_0080.jpg 
授業参観の後、体育館でPTA総会が、その後、各学年部会が行われました。
PTA総会では、令和5年度PTA役員が承認され、様々な活動も承認されました。
学年部会では、学年経営方針や学級経営方針、生活面について等、話し合いが行われました。

【2023年05月02日】授業参観がありました

img_0025.jpg img_0026.jpg img_0045.jpg img_0065.jpg img_0034.jpg img_0058.jpg 
5月2日(火)、押原中学校で授業参観がありました。
たくさんの保護者にご参加いただき、活気ある授業参観になりました。

【2023年04月29日】中巨摩選手権交流試合が行われました

img_0004.jpg img_0006.jpg img_0007.jpg img_0008.jpg img_0010.jpg img_0012.jpg img_0014.jpg img_0021.jpg 
4月29日(土)天候にも恵まれ、中巨摩選手権交流試合が行われました。
押原中の選手たちは、「押中魂」を胸に、素晴らしい戦いをしていました。どの選手も、最後まであきらめることなく、持っている力をすべて出し切っていました。
サッカー、ソフトボール、男女バスケット、男子ソフトテニスの様子をのせておきます。

【2023年04月22日】修学旅行団クラス別行動②

2200bccd-13cf-426b-b910-13578c13b82b.jpeg b3a436c8-eafc-4947-91e1-57d6efcb4646.jpeg 1d5ba26f-d206-42f0-8626-0f1ad19b3771.jpeg 9190c980-3aa5-4ae1-8c34-fc98def4cc7e.jpeg 
清水焼絵付け、宇治散策

【2023年04月22日】修学旅行団3日目クラス別行動①

4c8e9952-5b31-4dab-8dbe-0b3d4ecef5e1.jpeg b5f4bfd2-2d76-46b2-93b6-eed4df0af81d.jpeg df4629b4-1c55-4abf-ad35-799c9e8d73b0.jpeg e9eabd3d-75ac-4abb-875e-6e2013e4ae40.jpeg b2e2f9f3-52dc-4559-b586-f901df4b9881.jpeg aaae7275-0933-43b0-b0e9-271140c34a92.jpeg 6b3905ff-d0ed-44e7-899a-a7fcc63d7c1f.jpeg 2067ff07-47d3-4425-a504-6cc082083bb2.jpeg 
体験学習をメインに行いました。大原散策、抹茶体験、嵐山トロッコ乗車

【2023年04月21日】修学旅行2日目京都グループ見学②

57b39e8b-e315-4aaf-81b6-2ac779597c37.jpeg 4edc05d5-ffa4-4121-97d6-b49ff2d114d2.jpeg 29e944dd-2d7a-4240-a29d-25d298795131.jpeg f2774f56-05c7-49fb-b445-9002f75942ce.jpeg a0bcc5b5-3466-43f3-be84-2d82ccb8550c.jpeg 20a8e660-38dd-4fc6-b5e4-c5644100fd84.jpeg 50471793-b16e-45b9-9890-6b9c8407c4c1.jpeg adb6c9ac-bdd0-403f-b45a-cc5e5c5ca687.jpeg 
グループ見学後お土産購入と京都タワー見学をしました。

【2023年04月21日】修学旅行2日目 京都グループ見学①

09fef47b-ce4d-47b3-b5b7-a514d8f62d3c.jpeg 9a782a9a-9fca-43e3-a60e-5ca1ae006deb.jpeg 32129a3e-5e39-40a9-b1a3-43f135edbb64.jpeg 725009c6-5266-45f6-8fdc-d41772675486.jpeg 40b4726e-aae9-4fdc-8b00-65c209b2fdf6.jpeg a05c9947-0f63-49ba-a83c-4174f58db47c.jpeg 
たくさんの笑顔が見られました。清水寺付近では国際色豊かで活気にあふれていました

【2023年04月20日】修学旅行1日目 奈良

001660d4-9d8a-4044-bdd8-c53b837ddeaa.jpeg 12da426d-4222-47eb-917b-35bd00acd202.jpeg 2344d0ce-0318-42ab-9391-ceb026fdb206.jpeg ee9b698e-39fd-4c52-b14a-495a077eebfa.jpeg 8afd0b2f-4d69-4d4e-a3b0-0128a1046c9c.jpeg 6a35d210-0367-446f-887a-ebe3282c1eff.jpeg 60111cd9-8467-40fb-8dc0-8f307cb79df9.jpeg 3ef9cd75-5fd6-4497-b5a7-29dddc25aa7c.jpeg 
天候に恵まれました。人も大勢で、観光客と修学旅行生で混雑していました。

【2023年04月20日】3年生が出発しました

img_3942.jpg img_3945.jpg img_3944.jpg img_3948.jpg img_3949.jpg img_3953.jpg 
4月20日から22日の2泊3日の予定で3年生が修学旅行に出発しました。朝日に照らされた校庭での出発式はとてもすがすがしいものでした。出発式の中で、ワクワクドキドキの気持ちもあるけれど、この3日間でしっかりと学びを修めて来ようと確認されました。出発式後は学校前の道路を渡ってバスが停まっている駐車場へ移動、交通整理のために集まってくれた先生方に見送られて元気に出発しました。

【2023年04月19日】AED講習会を実施しました

img_3936.jpg img_3935.jpg img_3940.jpg 
4月17日と19日の2回に分けて教職員のAED講習会を実施しました。講師として甲府南消防署の方においでいただきました。講師の方の話を聞いてあらためて1秒でも早い救命措置が大切であると感じました。

【2023年04月16日】避難訓練が実施されました

img_3914.jpg img_3920.jpg img_3925.jpg 
4月14日 新年度が始まってあわただしい時期ですが、新しい教室や生活環境の中で安全に生活することのひとつとして避難訓練を実施いたしました。今回の避難訓練は地震想定で行いました。事前学習として地震の際の教室周辺の危険についてや校舎内のいろいろな場所からの避難経路について学びました。また事後にはWebを使った振り返りをしました。生徒たちは緊張感を持って取り組むことができました。

【2023年04月12日】入学式

入1.jpg 入2.jpg 入3.jpg 入8.jpg 入4.jpg 入5.jpg 入6.jpg 入7.jpg 
4月7日 77回目の押原中学校の入学式が行われました。初々しい新入生の入場から始まり、暖かな雰囲気の中でスムーズに式が進められました。在校生である3年生は会場スペースの制限もあり、教室でリモート参観をして、歓迎の言葉と合唱の場面だけ会場に入る対応をしました。出番は短い時間でしたが新入生にとっても3年生にとっても貴重な経験になりました。また、新入生の代表の誓いの言葉もとても立派でした。これから1年生から3年生578名がひとつとなって素晴らしい押原中学校をつくってくれることを願っています。