コミュニティ・スクール

【2022年06月02日】令和4年度 第1回学校運営協議会が開催されました。

img_2707[1].jpg img_2711[1].jpg img_2732[1].jpg img_2735[1].jpg 
6月1日(水)令和4年度の第1回学校運営協議会が、開催されました。今年度のコミュニティスクールとしての方向性を中心に活発な意見交換がなされました。

【2022年04月30日】さくら会総会が実施されました。

img_2793.jpg img_2795.jpg img_2799.jpg img_2801.jpg img_2805.jpg img_2810.jpg 
 新型コロナウイルス感染症拡大防止にともない、休会となっていた本校の学校応援団「さくら会」の総会が、2年ぶりに実施されました。来賓に塩澤町長様をお迎えし、約20名の会員が集まり、本校の生徒の様子や今年度のさくら会の活動について話し合いがなされました。会の最後には、前会長の浅川様に花束贈呈をおこない締めくくりました。

【2021年02月18日】第3回学校運営協議会が開かれました。

img_0235.jpg img_0238.jpg img_0239.jpg img_0242.jpg 
昨日第3回学校運営協議会が行われました。会議では令和2年度の学校評価を中心に、押原中学校を振り返り,学校の現状や来年度へ向けてさらに向上して行けるよう話し合いが行われました。特にコロナ禍であっても、対策をしながら行事が行えたことや新入生説明会で新たに取り入れた体験授業が良かったなどのご意見をいただきました。堀内会長をはじめ学校運営協議会委員の皆様、本年度もありがとうございました。

【2020年12月14日】第2回学校運営協議会が開かれました。

img_8149.jpg img_8151.jpg img_8152.jpg img_8153.jpg img_8155.jpg img_8165.jpg 
先週の9日(水) 第2回学校運営協議会が開かれました。運営協議会のメンバーの方々と今年度のコミュニティースクールの行事や学校評価について。また今後の地域と学校の関りなども話し合われました。新型コロナウイルス感染症対策の中での学校や生徒の様子も話し合うことができました。

【2020年10月29日】ゲストティーチャー 武道(剣道)の授業

dsc_0507_20201029091202[1].jpg dsc_0508_20201029091218[1].jpg dsc_0510_20201029091245[1].jpg 
押原中学校ではコミュニティ・スクールの取組として、学習支援ボランティアを募集し、生徒の学習を充実させるために、「授業」において、ゲストティーチャーやTT(ティームティーティングの指導支援)として、その専門性を発揮していただいています。今週から1年生の体育の中で、植竹先生をお招きして武道(剣道)の授業が行われています。体育館の静寂した雰囲気の中、武道・剣道の心得から基本的な技術、動きを教えていただいています。

【2020年02月26日】第3回学校運営協議会

img_0001.jpg img_0003.jpg img_0004.jpg img_0006.jpg 
先日の2月19日(水)に第3回学校運営協議会が行われました。今年度最後となる協議会では今年1年間の取り組みを確認しました。また教職員、生徒、保護者の学校評価の結果を見ながら、成果と課題を確認し、来年度押原中学校がさらによくなるよう多くのご意見をいただきました。協議会委員のみなさま1年間ありがとうございました。

【2019年12月18日】文部科学大臣賞受賞

文科看板.jpg 文科賞状.jpg 
押原中学校学校運営協議会の長年にわたる活動が評価され、令和元年度地域学校協働活動の推進に係わる文部科学大臣表彰を受けました。これは学校運営協議会をはじめとするコミュニティースクールの活動が評価されたものです。特に毎年行われている「地域協働防災訓練」の活動が高く評価されました。これまでの多くの取り組みが今回の受賞につながっていると思います。関係者の皆様に感謝し、これからも継続していきたいと思います。

【2019年12月13日】さくらの肥料入れをおこないました。

img_0023.jpg img_0025.jpg img_0030.jpg img_0031.jpg img_0032.jpg img_0033.jpg img_0035.jpg img_0037.jpg 
12月11日。「第2回学校運営協議会」が行われました。参加した委員の方々からは「地区防災訓練において、当初の目的を地域とともにしっかりと確認し合い,今後も取り組んでほしい。」「学教評価の中身や評価結果をしっかりと次年度に生かして欲しい」などの貴重なご意見をいただきました。アドバイザーの日永先生からは「コミュニティースクールも5年目をむかえ、各行事本来の目的をしかりと考え進めていって欲しい。」とのお言葉をいただきました。

【2019年12月13日】第2回学校運営協議会

img_0014.jpg img_0015.jpg img_0016.jpg 
12月11日。「第2回学校運営協議会」が行われました。参加した委員の方々からは「地区防災訓練において、当初の目的を地域とともにしっかりと確認し合い,今後も取り組んでほしい。」「学教評価の中身や評価結果をしっかりと次年度に生かして欲しい」などの貴重なご意見をいただきました。アドバイザーの日永先生からは「コミュニティースクールも5年目をむかえ、各行事本来の目的をしかりと考え進めていって欲しい。」とのお言葉をいただきました。

【2019年11月19日】PTA合唱団 ~合唱祭~

img_0076.jpg img_0078.jpg img_0079.jpg img_0081.jpg 
今年度も合唱祭で、PTAを中心とした合唱団が歌声を披露してくれました。PTA会長の三宮さん選曲の「次の空へ」を、生徒たちに思いが届くようにと一生懸命歌ってくれました。
生徒と保護者と教師、みんなで創りあげた感動的な時間になりました。

【2019年08月26日】地域協働防災訓練が行われました。

dsc_0882.jpg dsc_0886.jpg dsc_0890.jpg dsc_0894.jpg img_0012.jpg img_0019.jpg img_0020.jpg 
8月25日(日)地域協働防災訓練が行われました。
各地区で地域の方々と共に、消火活動やお年寄りの搬送訓練、炊き出し体験など大変貴重な経験をすることができました。災害時には自分の身を守るだけでなく、地域の力となれるよう今後もしっかり考え、取り組んで行きたいと思います。中心になっていただいた区長様をはじめ地域の方々、本当にありがとうございました。

【2019年07月16日】CS剣道【3年生 剣道】

dsc_0160_20190716151311.jpg dsc_0161_20190716151307.jpg dsc_0162_20190716151243.jpg dsc_0164_20190716151237.jpg 
押原中学校でのコミュニティ・スクールの取組として、生徒の学習をより充実させるために、「授業」においてゲストティーチャーやTT(ティームティーティングの指導支援)として講師をお招きし、その専門性を発揮していただいています。今回は3年生の武道(剣道)の様子をお伝えします。礼儀からはじまり、気合いのこもった掛け声の中、真剣な打込の練習が行われました。

【2019年07月16日】地区別協働防災訓練に向けて【区長さんとの打合せ会】

dsc_0147_20190716072921.jpg dsc_0148_20190716072925.jpg dsc_0150_20190716073001.jpg dsc_0151_20190716073007.jpg 
コミュニティースクールの一環として行われている地区別協働防災訓練に向けて、昭和町各地区の区長さんと地区生徒会代表生徒が打合せを行い、8月25日(日)の訓練内容などを話し合いました。区長さん方のご指導を受け、中学生が積極的に訓練に参加し、有意義な防災訓練になるように頑張りたいと思います。

【2019年06月03日】有価物回収にご協力ありがとうございました。

img_0018.jpg img_0020.jpg img_0024.jpg img_0028.jpg img_0033.jpg p6010373.jpg p6010375.jpg p6010376.jpg 
6月1日(土)に有価物回収が行われました。全校生徒,保護者,地域の方々,企業の方にも協力していただき多くの有価物を集めることができました。みんなで一緒に汗を流し,回収量以上に協力する事の大切さを学ぶことができました。ご協力ありがとうございました。

【2019年02月20日】第3回学校運営協議会

img_3521.jpg img_3515.jpg img_3524.jpg img_3523.jpg 
2月20日。今年度、最後の学校運営協議会が行われました。今回は、学校評価をもとに、今年度の反省をし来年度の学校経営方針を検討しました。参加者の委員からは、「保護者の意識を問う質問を加えたらどうか。」「今回ニュースで携帯電話についてやっていたけど、中学校ではどうなっているのか。」「“進取創造”の意味が分かっていないのではないか。」など多くの意見が出されました。また、昭和町の学校運営協議会を統合することについても、「今はその時期ではない。今後時間をかけて検討していく必要がある。」とアドバイザーの日永先生から助言をしていただきました。委員の方々からいただいた、貴重なご意見をもとに来年度の学校を考えていきたいと思います。

【2018年12月06日】CS俳句【3年生 国語科】

img_3276.jpg img_3279.jpg img_3285.jpg img_3286.jpg img_3290.jpg img_3297.jpg 
12月6日。3年生の国語科の授業は、俳句の歌会と化していました。町内にお住まいの齊藤猛美さんを講師にお招きし、俳句の授業が行われました。齊藤さんから俳句の説明を聞いた生徒たちは、すぐに作成に取りかかり、5分もしないうちに仲間と紹介し合う姿が見られました。齊藤さんが、生徒30人一人ひとりに優しく声をかけ励ましの言葉をかけてくださることで、生徒たちも安心して俳句の世界に入り込んでいました。生徒たちの瑞々しい感性が素晴らしい作品につながり、あっという間に時間が過ぎていきました。

【2018年12月06日】来年4月の満開を願って!【さくら会 肥入れ】

img_3255.jpg img_3260.jpg img_3261.jpg img_3266.jpg img_3267.jpg img_3269.jpg 
12月6日。毎年恒例の「さくら会」の方々と生徒たちによる桜の木への「肥入れ」が行われました。生徒の代表は、美化環境委員会の1・2年生。さくら会の方々が、肥料を一生懸命まいている姿をみて、生徒たちも徐々に本気になってきました。生徒が、慣れない手つきで桜の木の根元に肥料をまこうしていると、さくら会の方々が優しく指導してくださいました。来年の4月が今から楽しみです。

【2018年12月06日】第2回学校運営協議会

img_3250.jpg img_3251.jpg img_3252.jpg img_3253.jpg 
12月5日。これまでの学校の取組を振り返る「第2回学校運営協議会」が行われました。参加した委員の方々からは「地区防災訓練において、もっと中学生が主体となって参加して欲しい。」「ダンスバトルコンテストでは、小中連携を深める取組になるように、今小学校も今以上の参加を働きかけて欲しい。」「今年度のキーワード“夢・笑顔・誇り・絆”を来年度以降も継続して欲しい。」などの貴重なご意見をいただきました。アドバイザーの日永先生からは「今、押原中学校で行っているスタイルが、全国の模範となっている。」とのお言葉をいただきました。

【2018年12月04日】CS書写【2年生 国語科】

img_3241.jpg img_3242.jpg img_3243.jpg img_3244.jpg img_3245.jpg img_3246.jpg 
地域の方を講師としてお招きし、生徒の指導をしていただくCS授業。12月3日からは、小澤千種様による書写の授業が行われています。1年に1度、専門家の指導を受けることができるため、生徒たちも必死です。小澤さんの熱くも優しい丁寧な指導に時間の経つのも忘れ、半紙に向かい夢中になっています。

【2018年10月29日】CS剣道【1年生 保健体育科】

img_2923.jpg img_2928.jpg img_2933.jpg img_2934.jpg img_2937.jpg img_2939.jpg img_2940.jpg img_2948.jpg 
1年生の保健体育科(武道)の授業において、地域の方をお招きし、“剣道”の授業を行っています。今日も、講師の先生の元気な掛け声が響き渡る中、生徒たちも「1!2!」と負けじと大きな声を出し、“剣道”の奥深さにのめり込んでいきました。