生徒のキャリア教育活動の様子

【2011年03月01日】1学年社会科―役場の人に聞いてみよう―

242-1.jpg 242-2.jpg 242-3.jpg 242-4.jpg 243-1.jpg 243-2.jpg 243-3.jpg 243-4.jpg 
今1年生の社会科では,「身近な地域の調査―昭和町はどんな町?」という学習に取り組んでいます。今日の5,6校時は学習のまとめとして,役場の5名の職員の方に来ていただき,疑問に思ったことを予想をもとに質問をしてみました。
 これは「聞き取り調査」といって,身近な地域を調べるときに行う大切な方法のひとつで,今回はその方法を身につけることも目標の一つでした。生徒たちは今まで学習してきた「農業」「工業」「人口」「商業」「交通」の分野を中心に質問をし,それぞれ担当の職員の方に答えていただきました。
 さすがに行政のプロの方々です。しつもんに詳しく丁寧に答えていただくと同時に,たくさんの情報を教えていただきました。知らないことも多く,生徒たちの中に思わず驚きの声があがったりもしました。
 お忙しい中,生徒たちのために来ていただいた役場の5名の職員の方々,ありがとうございました。昭和町の子供たちへの温かい愛情を感じました。厚くお礼申し上げます。
 聞き取り調査は,キャリア教育でも必要なコミュニケーション能力を育てることにもつながります。

【2011年02月25日】押原小の6年生が授業参観に来ました

239-2.jpg 239-4.jpg 239-3.jpg 
2月24日(木)の6校時帯に押原小学校から50名近くの6年生が押原中学校の1年生の授業を見に来ました。「英語はどんなことをしているのかな?」「数学は難しいのかな?」などと,みんな真剣で少し緊張した様子で各教室を回っていました。感想はどうだったでしょうか。押原中の1年生も押原小の6年生が見に来ることを知って,いつもより少し張り切っていたと思います。

【2011年02月18日】予餞会―それぞれの自立に向けて―

232-4.jpg 232-3.jpg 232-1.jpg 231-3.jpg 231-1.jpg 230-3.jpg 230-2.jpg 230-1.jpg 
卒業を前に3年生に贈る「餞(はなむけ)」の言葉や歌(合唱)の数々,押原中学校の「予餞会」は,今年も大成功に終わりました。
 それぞれの学年にそれぞれの思いがあり,この「予餞会」が先輩への感謝の気持ちを伝えると同時に,1年生は4月から先輩となる意気込みを,2年生は最上級生となる責任と決意を,それぞれがしっかりと胸に刻んで伝え合う場でもあったと思います。

 そして3年生の発表,3年間の歩みを言葉や合唱でたどりながらみんなで確かめ合うとともに,それは同時に1・2年生への強いメッセージとなりました。

 先輩から後輩へと受け継がれる伝統をもとに4月からまた,押原中の歴史が新しく創られていきます。
 
 今日は118名の保護者の皆様にも参観していただきました。ありがとうございました。

【2011年02月10日】新入生説明会―小中連携―

219-1.jpg 219-2.jpg 219-3.jpg 219-4.jpg 
 今日,3:00より本校の体育館で,来年度入学する1年生のための説明会が行われました。担任の先生に引率された押原小,常永小,西条小の6年生が集中して話を聞いていました。最後に,本校の現1年生の代表である学年生徒会のメンバーが,自分たちの経験を踏まえて,中学生活のアドバイスをしました。押原中の職員,生徒一同,みなさんの入学を心待ちにしています。

【2011年01月20日】未来の科学者訪問セミナー

199-1.jpg 199-2.jpg 199-3.jpg 
「未来の科学者訪問セミナー」が5・6校時の総合の時間に開かれました。対象は2年生の生徒です。講師に山梨大学の丹澤 勉先生をお招きし,「ロボットの話」をしていただきました。パワーポイントを使って,身近なお掃除ロボットの映像などを見ながら,ロボットの開発の歴史や,未来の私たちとロボットの関係について,わかりやすくお話していただき,考えさせられる講義でした。今日の話を聞いて,2年生の中に,将来ロボットの開発を目指す人が出てくるかもしれませんね。

【2011年01月17日】スキー教室解団式

196-1.jpg 196-2.jpg 196-3.jpg 196-4.jpg 
帰りの会の時間,「蛍雪ホール」でスキー教室の解団式が行われました。1泊2日のスキー教室で学んだことはたくさんありました。みんなの力で成し遂げた成果や課題を,修学旅行につなげていってほしいと思います。

【2011年01月13日】2年生スキー教室に出発

193-1.jpg 193-2.jpg 193-3.jpg 193-4.jpg 194-1.jpg 194-2.jpg 196-1.jpg 196-2.jpg 
2年生のスキー教室は,今朝7時過ぎの出発から,予定通りスキー場に到着し,天候も良い中1日目の練習を無事予定通り終わりました。
この後は,各種会議や夕食・入浴などの予定が入っています。
写真は,学校での出発式,スキー場での開校式,昼食の様子です。

【2010年12月17日】面接・作文練習―3年生―

187-1.jpg 187-2.jpg 187-3.jpg 187-4.jpg 188-1.jpg 188-2.jpg 188-3.jpg 188-4.jpg 
今,3年生は私立高校の推薦入試や公立の前期入試の受検に向けての面接練習と作文の練習に取り組んでいます。各教室に分かれ,緊張した雰囲気の中でみんな真剣に取り組んでいました。最初からうまくいくわけではありませんが,どれだけその高校のために準備し努力したか,その熱意が評価されるのです。まずはみんなが得意な返事や挨拶からですかね。

【2010年12月14日】無言清掃の取り組み 12月

183-1.jpg 183-2.jpg 183-3.jpg 183-4.jpg 
先週の月曜日から無言清掃の取り組みを全校で行っています。すでに何回も行っているのですが,今回は24日までが取り組み期間です。みんなで指示を出し合ったり相談したりしながらする掃除も大切ですが,口をきかずに静かに集中して行いながら,自分の分担だけでなく,普段できていない掃除場所を,自分で発見してきれいにすることで,自分の実行力を高めることが目的のひとつでもあります。写真は1年生の様子ですが「今日はどんな新しい掃除場所を発見できたかな」と反省会でみんなで確認し合うようにしています。発見の毎日です。

【2010年12月09日】職場体験報告発表会―小中連携―

176-1.jpg 176-2.jpg 176-3.jpg 176-4.jpg 177-1.jpg 177-2.jpg 177-3.jpg 177-4.jpg 
今日,9日の5・6校時を使って2年生の代表8グループが,押原小学校へ行き,職場体験の報告発表をしてきました。中学生の真剣な発表に,小学生からもたくさんの質問が出され,小中ともに有意義なひと時になりました

【2010年12月07日】職場体験報告会練習―2年生―

174-1.jpg 174-2.jpg 174-3.jpg 174-4.jpg 
12月9日(木)に2年生が,押原小へ過日行われた職場体験の様子を発表しに行きます。キャリア教育の小中連携の取り組みのひとつです。今日は当日発表を行う2年生のグループが,放課後最後の練習を行っていました。聴く側の気持ちや立場を考えて表現することが目標のひとつでもあります。

【2010年11月26日】教育講演会 ー地雷除去に取り組む―

166-1.jpg 166-2.jpg 166-3.jpg 166-4.jpg 
5,6校時に教育講演会が行われました。地雷除去装置の開発と除去活動で有名な日立建機の雨宮清様を講師として,実際のカンボジアなどで除去活動をしている様子や,人々の暮らしについてビデオ等を使って話をしていただきました。「命の大切さ」はもとより,雨宮様の使命感と目標を持った人間としての生き方に深い感銘を受けました。

【2010年11月25日】生徒会役員選挙立会演説会

164-1.jpg 164-2.jpg 164-3.jpg 164-4.jpg 
5,6校時に生徒会役員選挙の立会演説会がありました。各候補者や応援者の熱意が,全校生徒にもしっかりと伝わったことでしょう。明日はいよいよ投票です。立候補者,応援してくれた人,選管委員などいろいろな人たちの努力や思いこたえるためにも,しっかりと投票をしましょう。

【2010年11月09日】職場体験発表会―2学年―

144-4.jpg 144-3.jpg 144-2.jpg 144-1.jpg 
8日(月)の特設6校時,総合的な学習の時間に,2年生で職場体験の取り組みの発表会が行われました。この授業は同時に,キャリア教育の研究授業として行われたものです。2年生が「生き方学習」として6月から取り組んできたもののまとめとなる発表会でしたが,クイズなどをとりいれ工夫した2グループの発表のあと,聞く側から質問やわかったことなどが発表され,それぞれの職業にとって大切なものを自分の体験と重ね合わせて学んだ時間でした。

【2010年11月05日】3年入試説明会

141-1.jpg 141-2.jpg 141-3.jpg 141-4.jpg 
5・6校時を使って,3年生は入試説明会を行いました。昨日は保護者を対象に,今日は生徒対象の説明会です。前期入試のこと,高校受検へ向けてのスケジュール等,いよいよ具体的な話をされて,緊張感も高まります。

【2010年11月04日】昭和高校の訪問授業が行われました―中高連携―

139-1.jpg 139-2.jpg 139-3.jpg 139-4.jpg 
11月2日(金)の午後,甲府昭和高校の先生方が,押原中学校を訪れ,授業をしていただきました。「国社数理英」の5教科と「キャリア」の中から3年生の生徒たちが自ら選択し,授業を受けました。高校の授業とはどのようなものなのか,少しつかめたのではないでしょうか。校長先生,教頭先生をはじめ,15名の昭和高校の先生方には,忙しい中,押原中学校の生徒のために来て授業をしていただき心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

【2010年10月29日】道徳公開 授業の様子

136-1.jpg 136-2.jpg 136-3.jpg 136-4.jpg 137-1.jpg 137-2.jpg 137-3.jpg 137-4.jpg 
道徳公開の授業の様子です。

【2010年10月29日】道徳公開と講演会がありました。

134-1.jpg 134-2.jpg 134-3.jpg 134-4.jpg 135-1.jpg 135-2.jpg 135-3.jpg 135-4.jpg 
今日は,午後2時から各学年クラスで道徳の授業を行い,その後体育館で大石益代さんによる講演会が行われました。大石さんは,北京オリンピックの女子ソフトボールのトレーナーとして金メダル獲得を支えた人です。「不可能を可能にする自立型思考」という題で,夢や目標を持つことの大切さと,ノルマや苦しい練習も自分の気持ちをポジティブに変えることで,自分だけの前向きな練習になる,可能性を信じることの大切さを教えていただきました。「夢は大空に,努力は足もとに」そんな生き方ができるといいですね。

【2010年10月26日】無言清掃の取り組みno2

128-1.jpg 128-2.jpg 128-3.jpg 128-4.jpg 129-1.jpg 129-2.jpg 129-3.jpg 129-4.jpg 
先週の金曜日から,全校で無言清掃の取り組みが始まっています。人から言われないとできない「指示待ち人間」から脱出し,自分で汚れたところを見つけたり清掃方法を考えたりして,自分と向き合い,判断できる自分になることを目指して取り組んでいます。学校をきれいにするだけでなく,心を磨く取り組みでもあります。

【2010年10月22日】2学年 職場体験

121-1.jpg 121-2.jpg 121-3.jpg 121-4.jpg 122-1.jpg 122-2.jpg 122-3.jpg 122-4.jpg 
21日(木),朝からあいにくの小雨が降る中,2年生の職場体験が行われました。一日だけの体験でしたが,早朝から夕方まで中身の濃い体験となりました。体験を終えて戻ってきた生徒達の顔には,達成感と成長の跡が見られました。受け入れてくださった地元昭和町を中心とした約60数か所の事業所のご協力に厚く感謝申し上げます。たくさんの職業人の方から,多くのことを学び,生徒たちにとって忘れられない一日になりました。ほんの一部ですが活動の写真を載せます。